切迫休暇の有効活用②オンライン英会話

家にいて、体力をつかわず、有意義な時間を・・・と考えて、まず最初に思いついたのは、ずっと気になっていた英語への苦手意識を改善すること!

 

実は、結婚前はバックパッカーしていたこともあり、全く喋れないわけではないけど、勢い英語&ハートで会話!なタイプ・・・。

仕事でも、外国人の患者が多く来る病院でなおかつ救急外来なので、迅速に、的確に、情報収集しなくちゃいけないし、説明だってできないと不安にさせる・・・。

だけど、いつも付け焼き刃感が否めず、これじゃいけないと思いながら忙殺されていたのです。

長男も、聞き流し程度だけど英語に触れるようになってきたので、一緒に学び直しのチャンス!

 

オンライン英会話なら、自宅でこの膨大な時間を使って毎日できる!

無料のTRIALからどんどんやって、気に入れば育休の間含めて続けられたらいい。

とにかく始めてみよう!

と、ググる

 

「オンライン英会話/無料体験」で検索し、一番上に出てきたサイトをクリック。

無料でオンライン英会話をやろう。無料体験で1ヶ月タダでできる最新のスカイプ英会話まとめ – Abroader を開くと、たーーーくさんのサイトと感想が紹介されていた。

ありがたい!!

この際「感想」は後々参考にさせてもらうとして、上から順に試してみることにした!

 

まずは、「産経オンライン」。

25分×2回のTRIAL LESSONが無料。

講師はフィリピンの方が多いのかな?

TRIALから先生を選べるのが嬉しい。

ビビリなので、とにかくSMILYな写真の先生を選択w

 

訛り?わたしのヒアリング?スピーカーの問題?でちょっと聞きにくさはあるけど、世界中の英語人口の大多数が非ネイティブなわけで、訛りは気にしない。

(こどもにはきれいな発音から入って欲しいので、ネイティブ英語が聞ける環境を作ってあげたいけど、私は武者修行スタイルで。)

 

午前9時台という時間帯もあってか、予約も取りやすく、2回目は25分のFREE TALKがあっという間でした。

 

にしても、私のボキャブラリーの乏しさ・・・

やはり調べながら、しゃべりながら、直してもらいながら、武者修行しかない・・・!
息子には負けないぞ!!

 

上から順にどんどん試す方針だけど、次の「フラミンゴ」は、先生との対面レッスンのマッチングアプリのようなので、もう少し後で(自由に外出できるようになったら。え、それいつ?w)活用しよう。。

 

なので次は「レアジョブ」!
大手で、利用者も多く、レビューも良さそうなので楽しみ。

TRIALでは日時指定すると先生は自動的に決まってしまう模様。

ま、天に身を任せましょう!

www.rarejob.com

 

 

英語学習に、併せて使っているのがアプリ学習の『スタディーサプリENGLISH』!

これ、オススメ!!!

eigosapuri.jp

会話形式の例文に沿って、

・内容理解クイズ(内容理解と単語の意味)

・ディクテーション(聞き取りとライティング)

・会話文チェック(一文ずつ内容を確認。)

・なりきりスピーキング(発音練習。発音の評価もあり)

・クイックレスポンス(重要表現の英訳、発話。)

がワンセットのレッスンになっている。

 

大学生の青年と、ホームステイしている外国人留学生、ガールフレンドとのストーリー仕立ての会話がレッスンを通して連載のように続いていて、なかなか楽しめる♪

いじられキャラの主人公と、キャラの濃い留学生が繰り広げる、自己紹介、各国の文化の紹介、日常の何気ない会話、近況報告、恋話など・・・短に感じられる内容がGood!

 

「オートリスニング」機能を使えば、会話だけどんどん聞くこともできるので、かけ流しもOK!

 

さらに、「リスニングPLUS」という日本人が聞き取りを苦手とする音声変化を、日本人講師が解説してくれる動画授業&レッスンもありなかなか充実。

はじめに、簡単なレベルチェックがあるので、ちょうどいいところからはじめるもよし、物語に親しむつもりで、はじめから聞いて見るもよし。

有料アプリだけど、無料体験もあるし、キャンペーン(だいたいいつもやっている)を利用すれば、月額780円と、この内容なら許容範囲かな?という感じ。

なんたって、ソファーでゴロゴロしながらスマホでできるのが最高!
これまでは通勤電車で、発語以外のレッスン中心に使っていたけど、声に出した方が断然定着感があり!

 

 

アプリで気楽に文法や単語の復習をしながら、トライアルのSkype授業をいろいろ試して実践。

しばらくはこのスタイルで、英語のスキルアップに挑戦!!!

切迫休暇の有効活用①人生の棚卸

切迫休暇・・・といっても、お腹の張りがメインで、全くの絶対安静というわけではないけれど、職業柄立ち仕事(むしろ走り仕事)&力仕事&緊張&ストレスフル・・・と張りの典型要素満載のため、早々に自宅安静の指示になっているわたし。

 

はじめ数日は、働きたい気持ちと申し訳ない気持ちから軽い鬱状態

職場の人にどう思われているんだろう・・・と不安が募り、精神的にかなり不安定だった。

 

安全に子供を産むため!という当たり前の一点に、ようやく心が追いついてきて前向きになれたので、体に負担をかけない程度に有意義に過ごそうと気持ちを切り替えることに成功。

 

で!有意義に・・・ってなにしよう?

復職してからは、毎日クタクタになって帰ってきて、短い時間を暴れんBOYと格闘しながら戯れて、一緒にね落ちる日々・・・。

急に時間ができて、さて!と思っても、なかなか浮かばない・・・。

それくらい、流れ流される毎日だったんだなぁ。

 

ここで一度落ち着いて、ライフプランを見つめ直す、働き方と子育てについて考える、今の自分が一番大切にしたいもの、やりたいこと、足りないもの、いらないもの・・・。

人生の棚卸だ。

ちょうど5〜6年に一度、そういう周期がやってくる。

 

高校卒業し、大学進学を考えた時。

就職活動の時。

最初の職場を辞めて、上京したとき。

何もかもリセットしたくて、放浪の旅に出た時・・・。

そして、今回。

 

私にはGAP YEARというか、一度立ち止まって、未来のために過ごす時間が定期的に必要らしい。

今回もお腹の息子が、「かあちゃん、ちょっと走り過ぎ!一旦立ち止まってまわりの景色を見てみたら?」と言ってくれているような気がしている。

 

息子の落書き帳を数枚失敬して、思いつくままに自分の中身を書き出してみる。

希望も、モヤモヤも、当たり前も一度整理する。

自分がどんどんシンプルになっていく。

年表みたいな未来予想図(希望図?)を書いてみる。

自分でも気づいていなかったような楽しげな未来がどんどん浮かんできて、

当たり前だけど、未来って好きに描いていいんだなって思えた。

 

いらないものを捨てて、ワクワクするものを詰め込める場所を作ろう。

 

 

 

 

二人目も・・・切迫早産、自宅安静へ。

一人目の妊娠の時、つわりが終わった直後から張り始め、

張り→頚管超短縮→張り増→胎児心拍低下→入院・・・

と、安定期なんてものは存在しなかったマタニティライフ。

 

張りの感覚に敏感だったせいか、二人目はまだ「切迫流産」と呼ばれる時期から張りが始まっていた。

頚管長の短縮はなかったので、「ズファジラン」という張り止め(ウテメリンは24周未満の安全性が確立されていないため)を飲みながら、仕事を時短にしたり、業務負荷軽減など、職場の協力をいただいて、なんとか仕事を続けていた。

 

けど・・・23週に入ってからは、仕事中は常に張りと弛緩を繰り返している感じで、痛みも伴うように・・・。

NSTをつけると、モニター中安静にしていても4〜6分おきの収縮。

その場で、仕事は休業へ。

 

頚管長は張りのない時は30mm以上あるけど、張っている時は一時的に短縮しているらしい。

とにかく「張らせないようにすごすこと」がこれから出産までの私の仕事になった。

 

仕事への未練はたっぷりあったし、なんとか続けられないかとも考えたけど、

お腹の子の安全には変えられない。

そして、今回は上の子もいるので、前回のように入院となることは避けたかったので、早めのお休みを納得しようと自分に言い聞かせた。

 

それでも気持ちはなかなか割り切れず、数日は相当鬱っぽかったと思う。

みんな工夫して働いているのに、甘えなのではないか・・・って。

そんな後ろめたさがあるから、言われてもいないのに、職場の人に悪く言われてるのではと考えて泣けてきたり、産後復職しても戻る場所がないような気がしたり・・・。

冷静に考えると、どれもこれも考えすぎ。

理解ある職場なのに、完全に被害妄想だけど、それだけ私には大切な職場だったから。

 

それでも数日自宅で過ごしていると、完全に寝たきり・・・というほどの安静ではないのに、「あれ?お腹ってこんなに柔らかいんだっけ?」と思うほど、いつも張り続けていたことに気づく。

体もとっても楽で、いつでも自分のペースで動いて、いつでも横になれるので、痛むような張りはほとんどなくなった。

(上の子がお休みの日はやその翌日は、やっぱり張りやすいけど)

 

そして、体調が悪い中、無意識に無理して働いていたので、上の子にもピリピリ接することが増えていたなぁと気づいたり。

 

いろんな人がいて、元気に満期までバリバリ働ける人はもちろん素敵。

でも、子供を産むと決めて、お腹にやってきてくれた以上、その子や今いる家族以上に大切なものはない。

 

働けなかった3ヶ月分は、元気な子供を産んで職場に戻った時に恩返ししよう。

 

鬱々した気持ちを吹き飛ばすのに、動けないくせに相当スイーツに頼ってしまった。

この1ヶ月、予定よりだいぶハイペースで体重が増えてしまった(苦笑)。

 

 

 

 

 

マタニティの苦悩〜ノンアルのススメ〜

マタニティの苦悩といえば、つわり・・・そして飲食の制限。

諸説あるようですが、禁酒、禁煙、カフェイン制限、なまもの注意・・・。

タバコこそ吸わないものの、お酒大好き、スタバ大好きな私。

そして、好きな食べ物も酒飲みらしく、生ハム、パテ、ブルーチーズ、カマンベール、ユッケ、レアステーキ・・・「やめておきましょう」と言われるものばっかり!!!!

 

お腹の子の安全には変えられない・・・

でも、何かとストレスの多いマタニティ期。

なんとかならないものか・・・と知恵をしぼるのです。

 

まずは、ノンアルコールのドリンクでお酒気分の高まるものを徹底調査。

ノンアルコールビールは暑い夏には助かるけど、これからのクリスマスシーズン

『やっぱり泡でしょ❤️』

ということで、いろいろいろいろ飲み比べ。

そしてたどり着いたお気に入りがこれ! 

デュック・ド・モンターニュ ノンアルコール スパークリング 白 750ml

デュック・ド・モンターニュ ノンアルコール スパークリング 白 750ml

 

これが結構それっぽいのです!

マタニティのお酒好きの友人には、片っ端からプレゼントしています。

Amazonで買えるのがまたありがたし。

(ひとりめは安静安静だったので、おうちの届くのが何より助かりポイントだった)

 

ロゼもあります❤️

こちらは結構甘口。

 

2人目がやってきてくれたことだし、「飲めなくてつらい!!!」と嘆いてないで

新たな『美味しい❤️』を開拓したいと思います♪

お七夜 名付け

遡るは2015年10月15日。
長男命名のお話です。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日、出生届書を提出しました!

おなかに居座っていたちびすけは、晴れて宇一(ういち)となりました。
 
宇一の『宇』は、宇宙の他に、世界、家という意味があるそうです。
 
この広くおもしろき世界を、It's a small waldマインドで果敢に味わい尽くしてほしいと思います。
世界は一つ。
 
そして、私たち家族にとって一番の宝物です😊
 
あっという間に生後10日。
まだ、寝て起きて、おっぱい飲んで、排泄しているだけですが、些細な動きもたまらなく愛おしい宇一です。
どうかゆっくり大きくなってほしいっ(>_<)
 

 ↓名付けの参考に購入した本。

ポジティブな漢字にくわしくなる!!!

男の子のハッピー名前事典―最高の名前が見つかる!

男の子のハッピー名前事典―最高の名前が見つかる!

 

 

帝王切開・その後

一人目の出産後の模様が下書きに残っていました。

2015年10月5日のお話。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も朝がやってきました。

いつもと同じ朝だけど、腕の中にはちびっこがひとり。
慣れないようで、すでに当たり前のようで、とっても不思議。
 
心配していた創は、疼痛コントロールバッチリ✨
よく眠れたし、ちびはかわいいし、最高の夜を独り占めでした😊
 
人生の分母が少ない分、ちびは目を覚ます度、すこーしずつ大人に近づいている変化がわかるほど。
一瞬も目が離せない!と思っているのに、癒しパワー半端なく、腕に抱いてると私の方がすぐ寝ちゃう(笑)
 
今日から、私はリハビリ、ちびはおっぱいの修行、夫にもおむつや着替えを覚えてもらって、家族揃って合宿です💨

誕生!

一人目の出産の模様が下書きに残っていました。

2015年10月4日のお話。

当事者には緊迫の1日でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

吾輩は赤子である。

名はまだない。
影も出来ぬまばゆい光のもとで産まれた。
何やらあたたかく、やわらかなものの中で、ほぎゃーほぎゃーと泣いていた事だけは記憶している。
 
10月4日13時12分
体重3048gの日本男児が、元気にこの世に登場しました。
 
今も腕の中で、しずかにすやすや眠っています。
 
お腹の中にいる間から、出てくるその間際まで、本当にいろいろいろいろあったけど、それぞれの親子にこんな物語がきっとあるのだなぁと、今は大袈裟にも全人類が幸せであることを願ってしまうほど幸せです。
 
『苦しいとか、辛いとか、
そんなものは幸せの一部』
 
たわいもない恋愛小説の一説だったと思いますが、これまでも、これからも、この小さな子を思う時、私はこんな風に感じていく気がします。
 
このあとやってくる、新しいいろいろも、今の腕のぬくもりを思い出しながら愉快に過ごしていきたいです。
もちろん、これから襲ってくるであろうお腹の痛みさえも。
 
見守ってくださった皆様、ありがとうございました。
そして、これからもますます私たち家族
をよろしくお願いします✨